トッププライバシーポリシー
個人情報の取扱いについて
マップソリューション株式会社(以下「マップソリューション」)は、「JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に基づく個人情報保護方針を定め、お預かりしている個人情報の種類や用途、管理についてご説明します。
1 事業者の名称及び個人情報保護管理者の氏名または職名、所属及び連絡先について
- マップソリューションは、「 システム部 三戸部 数馬(電話03-5542-7564) 」を個人情報保護管理者とし、個人情報の適切な保護、管理、及び継続的な自己評価と改善を実施します。
2 個人情報の定義について
- マップソリューションは、個人情報とは、個人情報の保護に関する法律に規定されている、生存する個人に関する情報(氏名、生年月日、住所、その他特定の個人を識別することができる情報)、及び本人の氏名と結びついて使用されるメールアドレス、ユーザID、パスワード、クレジットカード、音声、映像等の情報であると認識しています。また、取得時に生存する特定の個人を識別することができなかったとしても、取得後に新たな情報が追加されて生存する特定の個人を識別できるようになった場合についても、個人情報であると認識しています。その他、公的な番号として一人にひとつ、異なる番号が割り当てられたマイナンバー、健康保険番号、運転免許証番号、及び指紋、掌紋、虹彩等の個人の生体情報をデータ化したものも、個人を識別することのできる個人識別符号として、個人情報であると認識しています。
- マップソリューションは、個人情報と結びついている趣味嗜好、家族構成、年齢その他の個人に関する属性情報についても、本定義の適用範囲であると認識しています。
3 個人情報の収集について
- マップソリューションは、個人情報を、お客様やビジネスパートナー及び入社希望者から収集します。
- マップソリューションのWebサイトでは、マップソリューションがご提供する製品やサービス(以下、「マップソリューション製品・サービス」)についてのお申し込み、お問い合わせにて、企業名、職業、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報を収集します。
4 個人情報の利用目的について
- 入社希望者から収集した個人情報は、採用選考、採用選考手続き及びその結果に関する連絡、入社前手続き実施とその他の手続きに関する連絡のために利用します。
- マップソリューションの従業員から収集した個人情報は、人事管理のために利用します。
- お問い合わせされた皆様に関する個人情報は、各事業に関するお問い合わせ対応のために利用します。
- ビジネスパートナーの皆様に関する個人情報は、各事業に係る連絡、協力、交渉、契約履行等のために利用します。
- マップソリューションは、お客様のクッキー、IPアドレス、ブラウザ情報を、お客様のブラウザから自動的に受け取り、サーバに記録します。また、マップソリューションのWebサーバ上でご覧になったページ、広告、ご利用時間帯、ご利用の方法、ご利用環境などの情報を、サーバに記録します。これらサーバに記録された情報は、マップソリューション製品・サービスの向上の目的でのみ利用します。
- お客様にご自分の登録情報の閲覧や修正等を行っていただく為に、氏名、住所、連絡先、支払方法などの登録情報、これまでにご利用いただいたマップソリューション製品・サービス、及びそれらの料金などに関する情報を利用する場合があります。
- お客様にマップソリューション製品・サービスに関するお知らせをしたり、マップソリューション製品・サービスの送付をしたり、その他必要に応じて連絡をする為に、メールアドレスや住所等の情報を利用する場合があります。 お客様の本人確認を行う為に、氏名、住所、生年月日、登録銀行口座、電話番号、配達証明付き郵便の到達結果等の情報を利用する場合があります。
- マップソリューションは、お客様にマップソリューション製品・サービスに関するメールをお送りする為に、個人情報を使用しています。この場合のメール使用は、「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(平成14年法律第26号)」(特定電子メール法)に従っています。
5 個人情報ご提供の任意性について
- マップソリューションのWebサイトをご覧になる際には、お客様ご自身が個人情報の提供を選択しない限り、個人情報が収集されることはありません。ただし、必要な個人情報が提供されなかった場合は、個人情報を必要とするサービスが利用できない場合があります。
6 個人情報取得方法、利用目的の変更について
- マップソリューションは、個人情報の取得方法、または利用目的を変更した場合、その取得方法、または利用目的について公表します。
- マップソリューションは、個人情報の取得方法、及び利用目的について、変更前の取得方法、及び利用目的に重大な影響を及ぼす変更は行いません。
7 個人情報の委託、提供について
- マップソリューションは、マップソリューション製品・サービスの包括的提供の目的で、様々なビジネスパートナーと契約を交わしています。マップソリューションはこの目的の為にのみ、及びお客様のご要望に対応する為にのみ、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託、提供を行います。
- 個人情報がビジネスパートナーに委託、提供される場合、ビジネスパートナーは、本個人情報保護方針と同等の個人情報保護を実行する事になっています。ビジネスパートナーには、マップソリューションから得た個人情報の機密保持義務があります。
- マップソリューションは取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られる様、ビジネスパートナーとの相互の、必要かつ適切な監督を行います。
- マップソリューションは、個人情報を予め本人の承諾を得ることなく、他の第三者へ提供しません。ただし、次の場合はこの限りではありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体、または財産の保護の為に必要がある場合、かつ本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国や地方の行政機関、またはその委託を受けた者による法令、命令の執行に対し協力する必要がある場合、かつ本人の同意を得ることで協力に支障を及ぼすとき
8 苦情・相談の申し出先について
- 個人情報の取扱いに関する苦情及びご相談につきましては、「お問い合わせ窓口」までご連絡ください。
9 開示等の請求等に応じる手続について
- マップソリューションで取扱う個人情報に関して、本人からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」という)の請求がある場合、調査の上、速やかにその請求に対応します。
- 対応することにより次のいずれかに該当する場合、対応しません。対応しない決定をした場合、その旨を速やかに通知します。
- 法令違反となる場合
- 本人または第三者の生命、身体、または財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 個人情報の利用目的が明らかな場合
- マップソリューションの権利または正当な利益を害するおそれがある場合
- マップソリューションの業務に著しい支障を来たすおそれがある場合、かつ司法での合理的理由が成立すると判断した場合
- 開示等請求は「お問い合せ窓口」にご連絡ください。マップソリューションが保有するご自身の個人情報の開示等を求める場合には、マップソリューションの書面に必要事項をご記入の上、ご提出をお願いします。
-
開示等請求依頼にあたっては、本人確認をします。場合によっては、公的な証明書の写しをご郵送いただき、確認を行います。
- 代理人については、委任状をご提出いただき確認を行います。なお、代理人を立てる場合には、本人と代理人両者の公的証明書のコピーを提出いただく必要があります。また、電話やメール、FAXなどで開示等の要求は、一切受け付けていませんので、簡易書留郵便等の発送記録が取れる方法での提出をお願いします。
- 未成年者又は成年被後見人の法定代理人の場合は、法的な代理権を証明する書類で代理権があることを確認します。
- 開示等請求のうち「利用目的の通知」「開示」の請求にあたり、手数料は1,000円を上限に徴収いたします。これを超えることが明白な場合は別途ご連絡します。
10 お問い合せ窓口について
- 当社の「お問い合わせ窓口」の連絡先は以下になります。
お問い合わせ窓口
電話:03-5542-7564
Email: info@mapsolution.co.jp
11 個人情報の安全管理について
- マップソリューションは、全従業員から個人情報を適切に取り扱う旨の誓約書を受領しています。
- マップソリューションでは、個人情報を取り扱う情報システムに対し、物理的なアクセス制限、ファイアウォール、侵入検知等、業界標準の管理を導入しています
12 マップソリューション以外の第三者Webサイトへのリンク
- マップソリューションのWebサイトには、情報提供等の目的で、第三者のWebサイトへのリンクが掲載されています。
- これらのリンクにアクセスすると、第三者のWebサイトへ移動します。マップソリューションは、第三者のサイトでの個人情報保護を管理していません。また、第三者のWebサイトに関して、承認、言及等を行っていません。
- 第三者のWebサイトにてお客様が提供される個人データは、マップソリューションの個人情報保 護方針が適用されません。第三者のWebサイトの個人情報保護方針が適用されます。
- マップソリューションでは、お客様に、個人情報を提供される前にそれぞれの企業の個人情報保護方針を確認するようお勧めしています。
当社では、より良くお客様の個人情報保護を図るため、及び法令等の変更に対応するために、「個人情報の取扱いについて」を改定することがあります。
以上