お知らせ」カテゴリーアーカイブ

  • 16.2.19

    オプションデータ 調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」の項目を追加2

    調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」が追加されました。
    対象エリアに北海度、東北、甲信越北陸地方が追加され、
    全国の薬局データへの追加作業が完了しました。

  • 16.4.15

    平成26年患者調査及び医療施設調査に基づき推計患者数データを一新

    厚生労働省の平成26年患者調査および平成26年医療施設調査に基づき、国勢調査ベー
    ス、住民基本台帳ベースおよび将来推計人口に基づく診療科目別患者数と傷病分類別
    患者数を更新しました。
    特に、診療科目別患者数については従来使用していた平成11年データから平成26年
    データに一新しており、これに伴い診療科目も一新されています。

  • 16.5.15

    重回帰分析による売上予測及び適地選定サービス開始

    既存店舗の業績や商圏内の基礎データ等、売上に影響する各種データの相関を重回帰分析により求める事で売上予測モデルの作成ができます。
    飲食、学習塾、小売など、様々な業種に対応した売上予測及び適地選定のサービスを開始しました。

  • 16.7.04

    診療圏分析調査書作成 オプション機能に「経営計算機能」を追加

    診療圏分析調査書作成において、病院、診療所、歯科医院を対象に、新設する際の経営計画(収支計画)を推計患者数に基づいた「経営計算書」として作成できるオプション機能が追加されました。
    出力されたExcel形式の「経営計算書」において、条件を変更することでより詳細な収支計画や資金計画などのシミュレーションを行うことが可能です。
    尚、本機能は 株式会社医療経営研究所の協力を得て開発されたものです

  • 16.7.15

    顧客データ分析サービス開始

    小売業(ドラッグストア、食品スーパー等)、外食チェーン、スポーツクラブ、医療機関など、顧客データ(会員/患者データ)をお持ちの様々な業種に対応したレポーティングサービスです。
    毎年更新される住民基本台帳の最新データも使用可能で、実勢商圏地図を自動作成することができます。既存店舗の顧客データを登録することで定期的分析や、販促活動や地域イベントなど通常日と異なる日の顧客動向の比較または把握することができます。

  • 16.11.26

    MiSol診療圏分析サービス バージョンアップ

    MiSolバージョンアップリリース。リリース内容は下記となります。
    ・「診療圏分析」で作成できるレポートのグラフ(人口、増減率、世帯数など)が鮮やかで見やすく、以前よりもわかりやすくなりました。

     リリース内容はこちら>

  • 17.2.25

    マップソリューション株式会社は創立15周年を迎えました

    日頃よりパートナー企業の皆様からお力添えをいただき、顧客の皆様のご愛顧のおかげで創立15周年を迎えることとなりました。代表取締役社長 山下靖人の挨拶を紹介します。

     

    ご挨拶

  • 17.6.03

    商圏分析レポート作成機能に「複数分析パターン」機能が追加されました

    従来は1つのライセンスでは特定の1業種・業態に限定した1種類の分析パターンしか登録、利用出来なかったのですが、本機能の追加により1つのライセンスで複数の業種・業態の分析パターンを登録し、切り替えて利用することが可能となりました。

  • 17.6.03

    サーバーをリニューアルしました

    MiSolサーバー群の内、WebサーバーとBatchサーバーをリニューアルしました。
    これによりMiSolサービスの信頼性と性能の向上を図ります。

  • 17.6.09

    病院詳細データ(病院機能報告など3種)を追加しました

    6月9日に第一回リリースを行いました。こちらのデータはオプションとなっております。
    (1)病床機能報告データ・・・東海・中部・関西
    (2)医療情報機能データ・・・関東
    (3)厚生局施設基準データ・・・全国
    指定医療機関の種類や部位別手術数、高度医療機器台数などを収録しております。今後9月以降よりサービスエリアを順次広げて2018年3月までには全国リリースを展開します。