-
2016.7.04
診療圏分析調査書作成 オプション機能に「経営計算機能」を追加
診療圏分析調査書作成において、病院、診療所、歯科医院を対象に、新設する際の経営計画(収支計画)を推計患者数に基づいた「経営計算書」として作成できるオプション機能が追加されました。
出力されたExcel形式の「経営計算書」において、条件を変更することでより詳細な収支計画や資金計画などのシミュレーションを行うことが可能です。
尚、本機能は 株式会社医療経営研究所の協力を得て開発されたものです -
2016.5.15
重回帰分析による売上予測及び適地選定サービス開始
既存店舗の業績や商圏内の基礎データ等、売上に影響する各種データの相関を重回帰分析により求める事で売上予測モデルの作成ができます。
飲食、学習塾、小売など、様々な業種に対応した売上予測及び適地選定のサービスを開始しました。 -
2016.4.15
平成26年患者調査及び医療施設調査に基づき推計患者数データを一新
厚生労働省の平成26年患者調査および平成26年医療施設調査に基づき、国勢調査ベー
ス、住民基本台帳ベースおよび将来推計人口に基づく診療科目別患者数と傷病分類別
患者数を更新しました。
特に、診療科目別患者数については従来使用していた平成11年データから平成26年
データに一新しており、これに伴い診療科目も一新されています。 -
2016.2.19
オプションデータ 調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」の項目を追加2
調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」が追加されました。
対象エリアに北海度、東北、甲信越北陸地方が追加され、
全国の薬局データへの追加作業が完了しました。 -
2016.1.15
MiSol ASPサービス 2015年度バージョンアップ
MiSolバージョンアップStep3リリース。リリース内容は下記となります。
・「商圏分析」レポート作成について、メニュー、画面タイトル等の表示が各契約サービス名称(「介護圏分析」、「学習塾市場分析」、「外食チェーン市場分析」、等)に変更となりました。 -
2015.12.11
MiSol ASPサービス 2015年度バージョンアップ
MiSolバージョンアップStep2リリース。
リリース内容は下記となります。
(1) オプションデータ表示設定で種別区分による地図表示が可能となりました。
又、オプションデータ表示設定画面より凡例が参照出来るようになりました。
(2) オプションデータに「住民基本台帳カバーエリア」「用途地域図」「小学校区」「中学校区」「二次医療圏」が追加されました。
「小学校区」「中学校区」「二次医療圏」による商圏分析も可能となります。 -
2015.12.04
オプションデータ 調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」の項目を追加
調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」が追加されました。
対象エリアが、関東、九州、沖縄、中国、四国に加えて東海、関西に拡大されました。
他エリアへは順次拡大を予定しております。 -
2015.11.06
オプションデータ 住民基本台帳・人口データ 更新
住民基本台帳・人口データ(町丁目版、市区町村版)が平成26年版に更新されました。これに伴い、住民基本台帳に基づく推計患者数デ2015ータ(診療科目別、傷病分類別)、推計要介護者数データも更新されました。尚、推計要介護者数データは平成26年介護給付実態調査の結果も反映されています。
-
2015.10.01
オプションデータ 調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」の項目を追加
調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」が追加されました。
対象エリアが、関東に加えて九州、沖縄、中国、四国に拡大されました。
他エリアへは順次拡大を予定しております。 -
2015.9.16
MiSol ASPサービス 2015年度バージョンアップ
MiSol バージョンアップ Step 1リリース。リリース内容は下記となります。
・「汎用マーケット分析」の主題図、商圏分析で市区町村指定が可能となりました。
・「汎用マーケット分析」の商圏分析、2次元レンジ主題図、グラフ主題図で、
ユーザデータ検索結果の処理が可能となりました。 -
2015.7.10
学習塾向けに「教室適地選定」を実施
大手学習塾経営会社向けに既存教室データの「重回帰分析」による「教室適地選定」を
実施、納品されました。 -
2015.7.10
オプションデータ 調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」の項目を追加
調剤薬局データに「処方箋応需延患者数」「薬剤師数」が追加されました。
今回の追加エリア→関東圏(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)
他エリアへは順次拡大を予定しております。 -
2015.6.04
経済産業省 関東経済産業局HPに当社記事が掲載されました。
関東経済産業局で実施された調査「平成26年度成長分野における中堅・中小IT関連事業の
知財活用によるイノベーション創出に向けた実態把握調査」の報告書において
対象企業として当社記事が掲載されました。 -
2015.6.03
オプションデータ 「学校データ」2015年版の第3回目リリース
オプションデータ 「学校データ」の特別支援学校をリリースしました。
-
2015.5.22
MiSol ASPサービス 2015年度バージョンアップStep 5をリリース
商圏分析/介護圏分析 レポート作成サービスに機能追加
・「参照データ」最大3つまで選択可能、「競合店/参照データ」任意のユーザデータ選択可能
・「計画施設の期待需要量」標準重み付け/競合重複圏面積による重み付けの2種類が選択可能 -
2015.5.22
オプションデータ 東洋経済新報社の「小売店データ」2014年版リリース
オプションデータ 東洋経済新報社の「小売店データ」のスーパーマーケットデータ、大型小売店データをリリースしました。
-
2015.4.10
オプションデータ 歯科医院データに「1日平均外来患者数」を追加
オプションデータ 歯科医院データに「1日平均外来患者数」が追加しました。
-
2015.4.10
診療圏分析調査書作成 歯科医院調査について歯科医院の診療収入の算出が可能
診療圏分析調査書作成において、歯科医院を分析する際、計画歯科医院の診療収入が算出されるようになりました。
-
2015.3.20
オプションデータ 「学校データ」2015年版の第2回目リリース
オプションデータ「学校データ」の高等学校・高等専門学校(高専)・短期大学・大学・各種学校をリリースしました。
-
2015.3.06
株式会社ALBERT(アルベルト)と資本・業務提携しました。
ビッグデータの分析に強い株式会社ALBERT(アルベルト)と提携することにより、来店顧客分析、患者分析など「顧客分析サービス」の強化を図ります。
-
2015.3.01
プションデータ 「学校データ」2015年版の第1回目リリース
プションデータ「学校データ」幼稚園、保育園、小学校、中学校版をリリースしました。
-
2015.2.25
MiSol ASPサービス バージョンアップを継続的に推進
2014年度バージョンアップStep4をリリースしました。
(Step4:汎用マーケット分析 ユーザインターフェイス改善) -
2015.2.20
平成25年版 推計消費支出データをリリース
平成25年家計調査年報に基づく推計消費支出データをリリースしました。
(市区町村別、町丁字別、1kmメッシュ別、500mメッシュ別、250mメッシュ別統計) -
2014.10.10
Microsoft Windows Internet Explorer 9以降の新バージョン対応完了
Microsoft Windows Internet Explorer 9以降の新バージョン対応完了しアプリケーションサービスご利用の条件が緩和されました。